スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前後の記事
最近の記事
▼test
▼zenbackを設置してみた
▼FC2アプリケーション?
▼三行に要約するサービス
▼EMチャージ契約
▼PIYO APIコンテストで準グランプリに選ばれた
▼FC2用語辞典、FC2スパイダーを更新
▼文字サイズチェッカ
▼APIコンテスト応募予定?作品完成
▼FC2ミニブログPIYO APIの解説とサンプル
▼zenbackを設置してみた
▼FC2アプリケーション?
▼三行に要約するサービス
▼EMチャージ契約
▼PIYO APIコンテストで準グランプリに選ばれた
▼FC2用語辞典、FC2スパイダーを更新
▼文字サイズチェッカ
▼APIコンテスト応募予定?作品完成
▼FC2ミニブログPIYO APIの解説とサンプル
このままテンプレートが増え続けると…
この記事を書いている時には、FC2ブログの公式・共有テンプレート合わせて1135作品あります。
FC2ブログサービスがはじまって1年程でこの量ですから、このままいくと数年後には何千となっているでしょうか。
- 共有登録のススメ - FCafe
ユーザーの増加は供給層の増加にも繋がるのか、共有テンプレートの増加速度が上がっているようです。
日が暮れてから登録承認されたテンプレが翌朝には流れてる て事もあったりしますので、この分では年が明けるか明けないかくらいに2000を超えるんじゃないかと。
あと3ヶ月程で+1,000というのは、ちょっと想像がつかないスピードですが本当にこのペースだとありえないとは言えないですね。
極端な話、十万を超えるFC2blogユーザーの中に一人でも「これだ!」と思ってくれる方がいれば良い訳です。
来年の今頃は果たしてどうなっているんでしょう。テンプレート数の割合がユーザー数の割合を上回り、本当に1テンプレート1DL程、なんて。danielさんの仰る通り、一人でも気に入ってダウンロードしてくれれば良い訳で、1テンプレート1DLでもテンプレート作者さんは増えるでしょうね。
未来のFC2ブログテンプレートシステム…。
上記のサイトのように、10,000近くまで増え、ダウンロード費用がかかるようになったりして…。いやまさかそれはないか。
前後の記事
最近の記事
▼test
▼zenbackを設置してみた
▼FC2アプリケーション?
▼三行に要約するサービス
▼EMチャージ契約
▼PIYO APIコンテストで準グランプリに選ばれた
▼FC2用語辞典、FC2スパイダーを更新
▼文字サイズチェッカ
▼APIコンテスト応募予定?作品完成
▼FC2ミニブログPIYO APIの解説とサンプル
▼zenbackを設置してみた
▼FC2アプリケーション?
▼三行に要約するサービス
▼EMチャージ契約
▼PIYO APIコンテストで準グランプリに選ばれた
▼FC2用語辞典、FC2スパイダーを更新
▼文字サイズチェッカ
▼APIコンテスト応募予定?作品完成
▼FC2ミニブログPIYO APIの解説とサンプル
トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://fc2blogshop.blog13.fc2.com/tb.php/683-02fbffe3
コメント
BY daniel AT 2005/10/05 edit this comment
日に10くらいのペースで増えれば十分有り得ると思います。
テンプレートを有料で配布してる所もあるのですね。
FC2blogもデフォルト(無料)は10個くらいで、
オプションは1DL20円くらいにしたら面白いかもしれません。
共有作者にはペイバックがある代わり、登録も有料とする、とか。
かなり「気合」入ってくるような気もしませんか?
( 実際どうなのか試してみたい?ものです )
流石に10000とかなると簡単なindex作るのも億劫になって来ますので、
今 こつこつDB化作業中です。
日に10くらいのペースで増えれば十分有り得ると思います。
テンプレートを有料で配布してる所もあるのですね。
FC2blogもデフォルト(無料)は10個くらいで、
オプションは1DL20円くらいにしたら面白いかもしれません。
共有作者にはペイバックがある代わり、登録も有料とする、とか。
かなり「気合」入ってくるような気もしませんか?
( 実際どうなのか試してみたい?ものです )
流石に10000とかなると簡単なindex作るのも億劫になって来ますので、
今 こつこつDB化作業中です。
BY bonk AT 2005/10/05 edit this comment
>1DL20円
ちょうど良い料金ですが、手数料がはるかに高くなりそうですね。年間まとめ払い(例えば2000円入金で100DL可能)システムが出来たりして…。
ペイバックの変わりにFC2へ入金してテンプレート作者に。そ、それは面白い。そうなるとFC2Blogから新たなビジネスが生まれそう。確かに気合が入ります。より質の高いテンプレートも続々と公開されそうです。どうなるんでしょう。個人的には私も試してみたいです。
DB化!そうでした。以前その話しブログにて拝見しました。一体どんなものなのか、なかなか想像がつかないですがワクワクしています。
>1DL20円
ちょうど良い料金ですが、手数料がはるかに高くなりそうですね。年間まとめ払い(例えば2000円入金で100DL可能)システムが出来たりして…。
ペイバックの変わりにFC2へ入金してテンプレート作者に。そ、それは面白い。そうなるとFC2Blogから新たなビジネスが生まれそう。確かに気合が入ります。より質の高いテンプレートも続々と公開されそうです。どうなるんでしょう。個人的には私も試してみたいです。
DB化!そうでした。以前その話しブログにて拝見しました。一体どんなものなのか、なかなか想像がつかないですがワクワクしています。
Search
FC2blogビギナーズガイド
コラム
作成したツール
月別アーカイブ
- 2016年 07月(1)
- 2012年 02月(1)
- 2011年 03月(1)
- 2011年 02月(1)
- 2008年 11月(1)
- 2008年 03月(1)
- 2008年 02月(1)
- 2008年 01月(3)
- 2007年 12月(2)
- 2007年 11月(5)
- 2007年 10月(7)
- 2007年 09月(6)
- 2007年 08月(6)
- 2007年 06月(1)
- 2007年 05月(1)
- 2007年 04月(12)
- 2007年 03月(2)
- 2006年 12月(2)
- 2006年 11月(12)
- 2006年 10月(6)
- 2006年 09月(1)
- 2006年 08月(3)
- 2006年 07月(3)
- 2006年 06月(4)
- 2006年 05月(16)
- 2006年 04月(13)
- 2006年 03月(16)
- 2006年 02月(12)
- 2006年 01月(8)
- 2005年 12月(13)
- 2005年 11月(24)
- 2005年 10月(19)
- 2005年 09月(27)
- 2005年 08月(38)
- 2005年 07月(51)
- 2005年 06月(40)
- 2005年 05月(111)
- 2005年 04月(153)
- 2005年 03月(57)
- 2005年 02月(79)